タンパク質の働き!

こんにちは(*’ω’*)
本日はタンパク質の働きについてお伝えしていきますね!

ブログ画像
【タンパク質】・・・体のエネルギー源

筋肉や臓器など体を作るもととなっている栄養素です!!
炭水化物と脂質が不足してしまったときにエネルギー源として使われます。

人の体は約60%が水分でできていますが、15~20%はタンパク質でできているのをご存じでしたか!?

タンパク質によって筋肉や臓器、肌、髪、爪、体内のホルモンや酵素、免疫物質などを作り、栄養素を運搬しています。そしてタンパク質は、微量ではありますが、エネルギーが消費される際に、アミノ酸としてその一部にもなります。

タンパク質は20種類のアミノ酸がいくつも結合してできた物質でなんです!!
タンパク質のままでは体内に吸収できないため、消化によって数個程度のアミノ酸が結合した『ペプチド』や最小単位であるアミノ酸まで分解され吸収されます。その後、た体内でタンパク質に再合成され利用さます。

合成と分解がくりかえされており、髪や爪が伸びるように新しく作られているのが目に見えてわかります。筋肉や臓器なども古くなった部分は分解され対外へ排出され、食事から摂取した新しいタンパク質を利用して再生しています!

タンパク質が不足すると再生ができなくなり、自律神経が乱れてしまいます(;´Д`)
神経伝達物質やホルモンが足りなくなり・・・・

★筋肉量の減少
★筋力の低下
★免疫力の低下
★抵抗力の低下
★肌荒れ
★髪のパサつき、抜毛
★集中力・思考力の低下
★不眠・頭痛
★不安・あせり

などの症状が出やすくなります。
日頃からタンパク質を意識して摂取しましょう。

意識しすぎて過剰に摂取すると、カロリーオーバーによる肥満や腸内環境の悪化につながります。
気を付けて下さいね!

一日に必要なたんぱく質は、【自分の体重×1g】が目安です!

タンパク質を多く含む食材
☆動物性・・・鶏、豚、牛肉、魚介、牛乳などの乳製品
☆植物性・・・納豆、豆腐などの大豆製品

動物性と植物性をバランスよく摂取していくのが大切です!!

バランスよくとるのって難しいですよね。
多く食べてしまった日は次の日に控えるなど、ご自身でできることをされてみて下さいね(^^♪


次はビタミンについてお伝えしますね!
良い1日をお過ごしください(*^-^*)