女性ホルモンとエクオール

毎日暑い日が続いていますが、元気にお過ごしですか??

私は夏バテ気味でイマイチ元気が出ません。。。

 

さて今回は「女性ホルモン」についてお話ししようと思います!

 

女性ホルモンは卵巣から分泌されるホルモンで、エストロゲンプロゲステロンの2種類があります。

 

女性らしさに関わる卵胞ホルモン:エストロゲン

肌や髪の潤いを守ったり、女性特有の丸みを帯びたカラダをつくったり、女性のカラダ全体の健康を支える役割を果たします。

また、脳や自律神経にも働きかけるため女性の心身に大きく影響するのが特徴です。

 

妊娠をつかさどる黄体ホルモン:プロゲステロン

受精卵の着床のために子宮内膜を整えたり、基礎体温を上昇させたりする働きがあるなど、妊娠維持に活躍します。

体内に水分を保つ作用もあり、生理前に体に変化が現れるのは、プロゲステロンの働きと言われています。

 

2つの女性ホルモンの中で、特に“女性らしさ”に関連するのが「エストロゲン」

女性が一生のうちに分泌する女性ホルモンの量は、ティースプーン1杯ほどと言われています。

そのわずかな量に、女性の美と健康が関与しているのです!!

女性ホルモンを味方につけて肌のリズムをととのえよう | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ

 

そして結論として言ってしまえば、この女性ホルモンを増やすことはできません。

なぜなら、その分泌量は年齢と共に大きく変化し、そのピークは20代後半から30代前半。

30代後半になるとその分泌量は徐々に低下をはじめ、その後は減少を続けるのみ。

卵巣の中の卵胞が減り、特に閉経前後の45~55歳には激減していきます。

 

イライラ・不安感・急な汗 など、女性特有の「ゆらぎ」が起こるのはこの頃です。

さらにこの年代は生活環境的にも家庭や仕事で、疲れやストレスがたまりやすく、

若い頃のようにムリが効きにくくなるためホルモンバランスが乱れがちです。

逆に言えば、この女性ホルモンの減少に対しての対策をしっかりすることが「ゆらぎ」の緩和にもつながるのです。

 

更年期障害|盛岡市の更年期外来

 

そこで!女性ホルモンをコントロールする方法をお伝えします!

 

① バランスの良い食事 

そもそも、女性ホルモンを増やすような特別な食事は存在しません。

しかし、バランスの悪い食生活は女性ホルモンにも良くありません。

肉や魚、大豆のたんぱく質、野菜、炭水化物、少量で良質な油をバランスよく摂るよう心がけてください。

特に良いとされるのは、納豆や糠漬けなどの発酵食品、ネギ、ゴボウ、バナナなどのオリゴ糖、

食物繊維などを多く摂取して腸内環境を整えること。食生活を和食中心にしてみることもオススメです(o^―^o)

 

② 良質な睡眠 

睡眠不足になると、自律神経のバランスが崩れ女性ホルモンにも悪い影響が!

遅くとも12時には寝て7時間の睡眠を確保し、寝る前2時間は食べない、寝る直前のパソコンや携帯電話は控える、

寝る前の熱いお風呂は控える、などの睡眠の質を上げる心がけをしてみてください☆

 

③ 体を積極的に動かす 

体を動かし、血行と代謝を良くすることで、女性ホルモンにも良い影響を与えることができます。

暮らしの中に軽い運動をまめに取り入れていくことが大切です。

とくにヨガやストレッチは、ゆっくりカラダを動かせる上、深く呼吸をすることで体の緊張が和らぐため効率的♬

デスクワークの方は特にこの血行と代謝が悪くなりがちなので、1時間に1回は立ち上がって背伸びするのがオススメです!

 

 

 

女性ホルモンに似た働きをする「大豆イソフラボン」

 

大豆食品が、膵臓がんのリスクを高める? | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンライン

 

大豆食品に含まれる「大豆イソフラボン」

女性ホルモンの1つであるエストロゲンと化学構造が似ており、よく女性ホルモンを増やすと誤解されますが、

正しくはエストロゲンと 似た働き をする成分です。

特に40代以降、心身に変化を感じる女性特有のゆらぎ対策に期待されてきました。

女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンなら、大豆豆腐納豆味噌など、日々の食事で摂ることができます。

ちなみに私は小学校の給食でよく出ていた「大豆のしゃりしゃり揚げ」が大好物でした♡笑

 

成分:大豆イソフラボン|つがるの木村の畑から

 

しかし近年の研究で、「大豆イソフラボン」のパワーの源は「エクオール」という成分であることがわかりました。

この「エクオール」は「大豆イソフラボン」が体内の腸内細菌によって変換されて作られます。

しかも、「エクオール」は「大豆イソフラボン」のままと比べて、より女性ホルモンに似た働きをすると言われています。

 

 

エクオールは女性の2人に1人は作れない

大豆イソフラボンが体内の腸内細菌のチカラで変換されて生まれる「エクオール」

しかし、大きな問題が1つ。

それは、この「エクオール」を 体内で作れる人と作れない人がいる ということ。

実はこのエクオールを産生させるための腸内細菌を、日本人の場合、2人に1人しか持っていないのです。

 

また、この腸内細菌は子供の頃にその種類が決まってしまうため、

大人になってから、エクオールを作り出す腸内細菌を持つことはできないと言われています。

しかし、このエクオールは、現在はサプリメントで摂取することもできます。

女性ホルモン自体を増やすことはできませんが、似た働きの成分を補うことができるというのです!

活用してみるのもいいかもしれませんね(o^―^o)